CryptoGame-fiNFTs

Game-Fiってなんだろう?

Game-Fiって聞いたことありますか?

この数年で広がっている造語ですが、簡単に言うと「遊んで稼ぐ」という胡散臭い言葉ですね。

正式名称Game(ゲーム) + Finance(ファイナンス・金融)
略名Game-Fi
読み方ゲーミファイ、ゲームファイ

ゲームで遊びながら稼ぐとかできるの?なんか騙されてる気がする…。そうです、お金を稼ぐということが遊びながら簡単にできるとは思えません。

普通は、時間や作業量に応じて支払われる(日本銀行が発行した)お金を給与として受領することを「お金を稼ぐ」と言いますよね。

では、やっぱりGame-Fiなんてそんな甘い話はウワサでしかないのでしょうか?

Contents

Game-Fiは存在する?

結論から言うと、Game-Fiは存在します。

一般的に出回っているゲーム機(switch、Playstation等)やネットゲームではまだ不可能ですが、一部のゲームではこのGame-Fiが実装されていて、実際に稼ぐことができる時代になっています。

日本では法律や税金の問題があり広がっていませんが、世界の一部の国では「ゲームで遊びながら稼いで生活する」ことで経済が回っている地域も社会制度あります。

Game-Fiの基本として、稼げる通貨は「暗号資産」です。

そして世界共通の規格で動く技術であるブロックチェーン上に展開しているので、BCG(ビーシージー/ブロックチェーンゲーム)と総称されています。

どんなゲームがあるのか?

最も有名で代表格といわれているのが『Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)』です。

検索すればたくさんの記事が出てきますが、ゲームとして面白いかどうかよりも稼げるかどうかの話が多いのは、昨今の人気ゲームのようなグラフィック性・操作性やストーリー性といった部分が欠落していて多少の攻略性と作業感が大きいのが特徴だからだと個人的には思っています。

これに関しては、Play to Earnを謳っているすべてのBCGの残念な共通部分ですね。この辺は今後たくさんの企業や技術が入ってきてガッツリ進化すると思われるので期待しておきましょう。

国内BCG紹介

日本国産のブロックチェーンを利用し日本語にも対応されたBCGはまだ少ないです。

名称元素騎士ONLINE(ゲンソキシンライン)
URLhttps://genso.game/ja/
ジャンルMMORPG
ブロックチェーンPolygon
基本通貨MV / ROND
名称ELF Masters(エルフマスターズ)
URLhttps://elfmasters.com/
ジャンルファンタジーアドベンチャー
ブロックチェーンPalette
基本通貨PLT / ELF(*2023年IEO予定)
名称Crypto Spells(クリプトスペルズ)
URLhttps://cryptospells.jp/
ジャンルトレーディングカードゲーム
ブロックチェーンPolygon
基本通貨SPL
名称My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
URLhttps://www.mycryptoheroes.net/ja
ジャンルMMORPG
ブロックチェーンEthereum / Polygon
基本通貨GUM / MCH Coin
名称PolkaFantasy(ポルカファンタジー)
URLhttps://polkafantasy.com/jp/
ジャンルトレーディングカードゲーム
ブロックチェーンEthereum / Polygon / BSC
基本通貨XP

WEBサイトやDiscordなどの情報発信が日本語で比較的遊びやすいのが日本発BCGの最大の魅力です。